台風21号接近
晴れのつがる市です。
午前6時現在、風もなくとてもいい天気です。こちらには台風21号は今夜遅くから明け方にかけて最接近するそうです。今朝はホント嵐の前の静けさです。
ということで、早朝から田んぼの見回りをしたりビニールハウスの補強をしたりしてました。今回の台風は風が強くなるみたいなのでなんとか持ち堪えてほしいです。
つがるロマンは前日の短時間の雨で一部倒伏しかかっています。まっしぐらにくらべて倒伏しやすい品種なので多肥にならないように気をつけていましたが、肥料散布の合わせ目あたりがやられました。
用水路側が顕著ですね。中干しが不十分だったせいもあるかな。今回の台風でどのくらい倒れるんだろうか心配です。なるようにしかならないんだけどさ。
ビニールハウスのスチューベン葡萄。久し振りの登場!!
剪定した枝葉がそのままで汚いなぁ。
暑さに負けず元気に生育しています。全体的に果実も色づいてきました。色の濃いのを試食したら甘酸っぱかった。これはこれで食べられるんだけど、まだまだですかね。
スチューベン葡萄はビニールハウスの中なので台風の影響はないと思います。もちろんビニールハウス自体が倒れたらアウトなんだけど。
なんとか倒れませんように。
« 家族で津軽半島ほぼ一周ドライブ | トップページ | 中古コンバイン購入 »
「水稲」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- ブロードキャスターで肥料散布(2021.04.16)
- 覆土はコロコロで転圧(2021.04.15)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 田んぼのあぜ塗り(2021.04.12)
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
「就農・諸手続」カテゴリの記事
- 収入保険の基準収入再算定(2021.04.09)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- 思い出の詰まったビニールハウスを解体(2021.04.07)
- オヤジのデジタルじゃない部分(2021.03.10)
- 転作の申し込み(2021.03.07)
コメント