枝豆(湯あがり娘)の播種
薄曇りのつがる市です。
今日は風が強く、やや肌寒い一日でした。
で、予定通りに朝から枝豆の播種をしました。品種は湯あがり娘です。
今年の播種量は1日あたり例年の3倍です。今日は両親と一緒に40メートル×18条(約5アール)を2時間で終了しました。もぎとりを機械化することにしたので何とかなるでしょう。
今晩から雨が降るみたいなので、ちょうどよいタイミングで播種できました。
午後からはトラクターの整備をしました。
エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、燃料フィルター交換、代かきハローの点検、チェーンオイル補充など。ラジエーターや燃料のホース類は大丈夫そう。フィルター類は春先の耕起で土埃が凄かったです。
トラクターは稼動時間毎の点検項目というのがありますが、エンジンオイル以外はほったらかしでした。この燃料フィルターなんか底にゴミがいっぱい溜まっていました。
トラクター君ごめんなさい。
« 枝豆の種子 | トップページ | 盛岡へ家族ドライブ »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
「農作業以外の話」カテゴリの記事
- 沈丁花ほころぶ(2021.04.11)
- 髪を染めない宣言撤回(2021.04.11)
- 春遠からじ(2021.04.09)
- アルバイト先の辞令交付式(2021.04.03)
- エイプリルフール(2021.04.01)
「枝豆」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 枝豆栽培計画2021(2021.03.15)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
- 新型ブロードキャスター(2021.02.23)
- 枝豆栽培計画2021(2020.11.04)
« 枝豆の種子 | トップページ | 盛岡へ家族ドライブ »
コメント