水田除草剤散布
ここ数日は天気が良く、気温も高めで推移しています。お陰さまで田んぼの苗も順調に生育しています。
一昨日の日曜日は次女の通う小学校の運動会があったので、農作業はお休みにしてそちらに出掛けてきました。
運動会も長男から数えて連続14年なので正直飽きましたw来年もあるんだけどねwしかし、今年は次女が競技のアナウンスをするということで楽しみにしていました。意外に堂々としていて頼もしかったです。自身の種目プラスアナウンスでよく頑張りました。
で、昨日は田んぼにやや多めに入水して水田除草剤を散布しました。去年の豆つぶ剤の効き目がいまいちだったので、今年はフロアブル剤に戻しました。効き目を持続させるため排水口の止水と畦畔の漏水確認は入念に行いました。
役目を終えた水稲育苗ハウス。ビニールを取り外し骨組みだけになりました。
« 田んぼの高低差 | トップページ | 枝豆(青森福丸)の播種 »
「水稲」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- ブロードキャスターで肥料散布(2021.04.16)
- 覆土はコロコロで転圧(2021.04.15)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 田んぼのあぜ塗り(2021.04.12)
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
「農作業以外の話」カテゴリの記事
- 沈丁花ほころぶ(2021.04.11)
- 髪を染めない宣言撤回(2021.04.11)
- 春遠からじ(2021.04.09)
- アルバイト先の辞令交付式(2021.04.03)
- エイプリルフール(2021.04.01)
コメント