田んぼの様子、枝豆、畦草刈機の刃交換など
今日は朝のうちは薄曇りで午後から快晴、気温は25℃まで上がりました。
田んぼは田植えから40日目、順調に生長しています。
雑草も生長していますwやや薄い黄緑色のところがミズガヤツリ。ここの田んぼだけびっしり生えているんだな~
来月の中干しに除草剤でガッツリやっつけます。
あ、それと2~3日前の強風で枝豆の不織布が無残な姿に・・・
不織布がはがれたところをハトにやられていました。チックショ~
それから、来週の草刈りに向けて畦草刈機(ウィングモア)の刃を交換しました。しかし、最後の一箇所でナットが外れず、力任せに回そうとしたらボルトが折れてしまいました。トホホ
当日中、インターネットで替ボルトを注文するとこんな箱で届きました。
替ボルト¥972+送料¥756=¥1,728
注文品1,000個は入るんじゃね?
レターパックでいいんじゃね?
送料、高っっっ!!
« 26年産米本精算 | トップページ | 枝豆の中耕・培土、小玉スイカの整枝・防除 »
「水稲」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- ブロードキャスターで肥料散布(2021.04.16)
- 覆土はコロコロで転圧(2021.04.15)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 田んぼのあぜ塗り(2021.04.12)
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
「枝豆」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 枝豆栽培計画2021(2021.03.15)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
- 新型ブロードキャスター(2021.02.23)
- 枝豆栽培計画2021(2020.11.04)
コメント