年末大掃除・断捨離
新年を迎えるにあたり、我が家の懸案事項であった大掃除&断捨離をすることにした。
とりあえず台所と“物置と化した”和室を重点的に行った。
特に和室は衣類、おもちゃ、わけのわからない何かで溢れかえっていて、ホントに何から手を付けて良いのかわからん状態。
そういえばテレビで掃除の達人が「片付けと掃除の同時進行はダメ」と言っていたので、試しに部屋の中のものをひとまず全部廊下に出して、それから必要なものは所定の場所に収納し、残った不要なものは最後に分別してみた。
そうしたら、なんか片付いたみたい。
やればできるじゃん!!
それから捨てるかどうかの判断基準は、ここ1年間で「使用した」か「使用しなかった」かでバッサリやってやった。
これでスッキリした。
・
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加しています
よろしければ下のバナーをポチッとお願いします
« ホワイトアウト | トップページ | 米仮渡金の追加払い »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
コメント