トマトの自然栽培(今年最後の収穫)
自然栽培のミニトマトとメロンも今年最後の収穫となった。
ミニトマトは少量ながらもう少し穫れそうな感じだったけど、ビニールハウスの中を片付けするために撤去した。
メロンは収穫して一週間くらい追熟したけどやっぱり美味しくなかった。メロンの香りはするけど味はキュウリに砂糖といった具合。
トマトとメロンの自然栽培初挑戦の年だった。トマトは多収で食味も良かったが、メロンは???。来年はやらないつもり。
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加しています
よろしければ下のバナーをポチッとお願いします
« 稲刈り進ちょく10日現在で94%【web東奥 10/12】 | トップページ | 今年も全量一等米(品種別の反収など) »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
コメント
« 稲刈り進ちょく10日現在で94%【web東奥 10/12】 | トップページ | 今年も全量一等米(品種別の反収など) »
はじめまして
こんばんは
トマトの品種はアイコですか?シシリアンルージュですか?
投稿: しげちゃん農園 | 2012年10月24日 (水) 01時17分
しげちゃん農園 様
品種はアイコです。
iPS細胞の野菜たち、おもしろかったです。
投稿: shiroken | 2012年10月24日 (水) 10時16分