こどもの日企画とか
全国的に大雨をもたらした低気圧だけど、雨なんかこんなにいらんわ!!っちゅうくらい3日間も降り続いてくれたわい。加減を知れっ!!加減をっ!!
加えて風もハンパなく強くてねぇ、またハウス飛ばされてしまうんじゃないかと心中穏やかじゃなかったわい。
屁のつっぱりにもならんけど一応風対策はしといたんじゃ。
意外とコツコツやるタイプだからね。
こんな感じにね。幅広のテープでらせん杭に数カ所固定してやったわい。
これでもこの前みたいな爆弾低気圧が来た日にゃまーったく意味なかったけどな。
それでもやらないよりはマシ程度に考えて。
幸い風も峠を越えてくれたんで一安心じゃったけど。
・
水稲苗はシルバーポリを撤収して4日目。
【びふぉー】こんなパヤパヤ苗が・・・
↓
【あふたー】こんなモサモサに!!
って毎年のことなんだけどうれしいさ~♪
・
うれしいついで(こっちが本題)にGW終盤「こどもの日企画」としてやったのがコレだ!!
家庭でやれる居酒屋パーティ~~~
とにかく食べたいものを作って食べるという企画。
モツ煮とか納豆オムレツとかお茶漬けとか。
こどもの日なのにね(笑)
それと写真のメニュー表は長女と二女が作成。
二女(左側)は鏡文字やらコレ何?的な文字を駆使してメニュー表作ったり三角巾とエプロンをして給仕したりと、それはそれは大活躍してくれた。
当日考えたやっつけ企画だったけど子供たちも満足してくれてヨカッタ~~~
くだらないのに付き合って読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加しています
よろしければ下のバナーをポチッとお願いします
« 催芽なし種籾の芽がそろった | トップページ | 青年就農給付金事業がちょっと動き出した »
「水稲」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- ブロードキャスターで肥料散布(2021.04.16)
- 覆土はコロコロで転圧(2021.04.15)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 田んぼのあぜ塗り(2021.04.12)
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
コメント