ハウス復旧編:資材がない
建つんだジョ~~~第2弾
タイトルから「建つんだ~」は抜いたけど気にしない、気にしなうぃ~
ここから真面目な話。
4月3日から4日にかけての爆弾低気圧は本県に甚大な被害をもたらした。
農業関係では残雪のため農作業が遅れていることに加えて、今回の爆弾低気圧によりビニールハウスの倒壊200棟以上という未曾有の事態となった。そのため先般の大雪もありビニールハウス資材の品薄状態が続いている。
大型ハウスにあっては農業資材問屋、JA系、ホームセンターともにハウス用パイプの入荷時期未定、被膜ビニール、農POは2週間以上となっている。
・
いつ籾の播種ができるんだろう。
・
でも負けへんで~~~
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加しています
よろしければ応援のポチッお願いします
« 建つんだジョ~~~:ハウス倒壊編 | トップページ | ハウス復旧編:グニャリを補修・農業共済 »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
すごい壊れ方。。。
大雪&強風で、ハウス資材の需要は凄い事になってるんですね。
ダンナ実家の家庭菜園ハウスのビニール張替え頼まれてて(単なる経年劣化)
注文してるんですけど、大丈夫かなぁ。
早く手に入るといいですね。
投稿: ちぐちぐ | 2012年4月14日 (土) 08時27分
ちぐちぐさん、コメントありがとうデス。
ニュースを見ましたが県南地方は残雪の
ために長芋の春堀作業も遅れているとか。
ちぐちぐさんのところもすごい大変なのでは
ないでしょうか。
こちらの現状は、資材がないので破損した
ものを修復したりして骨組みは完成しました。
なのでグニャグニャハウスです。
投稿: shiroken | 2012年4月14日 (土) 19時53分