豪雪で農業用ハウス90棟損壊【東奥日報 2/2】
県農林水産部が1日午前10時現在でまとめた豪雪による農業関係の被害は、農業用ハウスの損壊が7市町村で計90棟に上っている。今後の気象状況によっては被害が増加する恐れがあるため、対策に努めるよう呼び掛けている。
ハウスの被害が確認されたのは、平川市31棟、田舎館村18棟、黒石市10棟、藤崎町9棟、弘前市8棟、青森市と蓬田村各7棟。被害の程度や被害面積などは調査中。
県農林水産政策課の長根誠二課長は「今後も被害拡大が懸念されるため、ハウスの除排雪や内部の補強など、被害防止対策の徹底をお願いしたい」と話している。
枝折れなどリンゴ樹の被害は、雪解け時期にならないと被害の確認が難しいため、現時点では取りまとめていない。
(東奥日報 2月2日)
ここ毎日、朝・晩の除雪をやっているが全然追い付かない状況。アルバイト先までの道のりも雪のため片側1車線で対向車と譲り合いながら進むので通常5分のところを50分かけて通勤している。もう雪いらね。
・
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加しています
よろしければ下のバナーをポチッとお願いします
« 雪でハウス損壊 出荷に遅れも【東奥日報 1/31】 | トップページ | 節分~豆まき、恵方巻 »
「ニュース」カテゴリの記事
- そもそも中央会って何?(2021.04.14)
- 食味ランキング「まっしぐら」A評価(2021.03.04)
- 20年産米6年ぶり下げ 霹靂は据え置き/目安額(2020.09.15)
- 津軽地方で稲刈りスタート(2020.09.10)
- 当農協関連のニュース(2020.08.28)
コメント