農閑期の暮らし方:町内ボウリング大会
町内会行事の人数合わせにかかせない我が家にまたしても役員さんからヘルプが。
今回催されたのはボウリング大会で「豪華賞品を取り揃えています。」という役員さんの言葉に我が家からは自分と小学生の長女、年中さんの次女が参加した。もちろん賞品目的で。
町内からは30名が参加。ゲームは2ゲームの合計点で争われ一応ハンデというのが女子、老人、子供は60~80となっている。成人男子はハンデ無しのガチンコ勝負である。
いよいよゲームが始まり、隣のレーンで投球する昨年の覇者は凄すぎるとしか表現できません。5連続ストライクとかやってます。
長女は初ボウリングにもかかわらず1ゲーム目はスコア100でハンデ60をプラスして160、2ゲーム目は疲れが見えて135でトータル295。自分は148・157でトータル305だった。次女は一投だけで面白くないとギブアップした。もうちょいがんばれや~。
表彰式では昨年覇者がトータル400オーバーで二連覇達成。2位以下はハンデをたっぷりいただいた女子、老人が連なり、自分は7位で豪華賞品をいただいた。長女は出場した子供たちの中ではスコアが一番良く16位と健闘した。
期待の豪華賞品は家庭用品の詰め合わせ。食器洗剤とかクレラップなど。参加賞にネピアティッシュ5×3Pをいただいた我が家は当分買わなくて済みそう(笑)
↑↑↑楽しい~♪を連発していた長女
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加中!!
よろしかったらバナーをポチッとお願いします
« 年末の楽しみとして | トップページ | 追加仮渡金1俵あたり900円 »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
コメント