PCケースファン交換
今度はPCケースファンを交換しました。
もう自作PCの域に入った感じです。
もともと雑音が大きいとは思っていましたが、これまで交換したDVDマルチレコーダーやCPUクーラーと比べるとそんなに気になるというほどではありませんでした。ただ、CPUクーラーなどを交換した今ではPCケースファンの雑音がすごく気になるようになったのです。
PCケースファンはネットで購入。
エベレスト8cm UCEV8(¥1,394)
回転数500-1500
風量11.32-26.50m3/h
運転音8-14dB
このPCはファンのサイズが8cmのモノしか対応していないので少回転数で風量が多く、さらに懸案だった雑音(運転音)が小さいモノを選びました。回転数が多くなると風量は多くなりますが雑音の大きさにつながるようです。ちなみに12cmとか16cmのサイズであれば回転数が少なくても風量が多くなります。
既存のPCケースファン。運転音が40dBあるそうです。それから固定するピンがプラスチック製だったのも雑音の大きさに影響していたかも知れません。
新PCケースファンを設置。固定に使われるピンは説明書によれば特殊ゴム製で制震性があるそうです。
PCケースファン交換後は全くといっても良いほど雑音がありません。
・
読んでいただきありがとうございます
しろけんのブログは2つのランキングに参加中!!
バナーをポチッとお願いします
« 農業簿記の勘定科目 | トップページ | 軽油免税3年延長 »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
コメント