五能線(弘前~木造)
週末、地元の除厄祈願祭に出席するため、20年振りに五能線(深浦行き)を利用した。
古い感じの普通列車。4両編成。車内の座席も対面型。
乗ったのは休日の昼過ぎで乗客は20人くらいと少なめ。パシャパシャ写真を撮っている人が多いのに驚いた。
途中、川部駅でスイッチターンし深浦方面へ。反対側の座席へ移る。
車窓からの景色(鶴田町)
弘前~木造までは進行方向左手に岩木山を臨めるが、当日は生憎の雪模様で裾野がうっすらと見える程度。
五所川原駅に到着すると写真を撮っていた人たちは全員降車。ストーブ列車で有名な津軽鉄道に乗り換えていた。
五所川原市から岩木川を渡りつがる市木造へ。そこからは雪の積もった田んぼが一面に広がる。
弘前から所要1時間。木造駅到着。
・
たまには列車で一人旅の気分を味わうのもいいかも。
1日1回クリックしていただけるとブログ更新の励みになります
↓
« 強制機種変でイタタタッッッッ | トップページ | 111メートルのバナナボート作りに挑戦/つがる【陸奥新報 2/14】 »
「その他」カテゴリの記事
- 復田するのは昭和以来かも(2021.04.17)
- 12年振りに復田した(2021.04.13)
- 生産部会の理事に選ばれた(仮)(2021.04.08)
- トラクターのフロントウエイト装着(2021.03.26)
- トラクターフロントウエイトの値段(2021.03.12)
« 強制機種変でイタタタッッッッ | トップページ | 111メートルのバナナボート作りに挑戦/つがる【陸奥新報 2/14】 »
コメント