ながいも焼酎「駒街道」/青森・JA十和田おいらせ【日本農業新聞 1/20】
「ながいも焼酎 駒街道」は、青森県JA十和田おいらせグループの(株)協同サービス(十和田市)が販売するアルコール20度の乙類焼酎。芋特有のくせが少なく、すっきり、まろやかさが人気だ。JA管内産のナガイモと米「まっしぐら」が原材料。ストレートやロック、水割り、お湯割りと幅広く楽しめる。
1本(720ミリリットル、化粧箱)1100円 地方発送も行う(送料別)
問い合わせ・注文は協同サービス酒の藤坂店
(電)0176(21)1202、ファクス0176(21)1262
(日本農業新聞 1月20日)
販売方法の如何によって人気が出ると思います。
販売数量限定にしてブレミアをつけるとか、購入ターゲットをしぼるとか。
でも個人的にはいっぱい飲みたいので大衆的であればうれしいです。
本県で長芋を原料とした焼酎の先がけといえば六趣があります。
こちらは製造数量が少ないため販売は地元の酒店とネット抽選でなかなか手に入りません。一部ネットでは高額でやりとりされているようです(個人的にあまり感心しない)。
飲み口はくせがなく飲みやすい。芋焼酎と真逆にあると言ってよいと思います。
1日1回クリックしていただけるとブログ更新の励みになります
↓
« トイレのカレンダー | トップページ | アイスプラントのサラダ »
「ニュース」カテゴリの記事
- そもそも中央会って何?(2021.04.14)
- 食味ランキング「まっしぐら」A評価(2021.03.04)
- 20年産米6年ぶり下げ 霹靂は据え置き/目安額(2020.09.15)
- 津軽地方で稲刈りスタート(2020.09.10)
- 当農協関連のニュース(2020.08.28)
コメント